リピラク調理学のプロフィール

はじめまして、リッピです!(男)

学生時代の呼び名がリッピくんだったことから名付けました!

既婚者の夫です。

リッピくんが運営する日々の料理を楽にする方法を伝えるブログ→リピラク調理学

名前可愛過ぎでしょ!もっと可愛い男にならなくては!笑

今は現役の料理人(和食専門)です。

嫁

妻です

基本、我が家の料理は私が作ってます。初心者の私が今のスキルまでに成長した過程なども含めて参考になれば嬉しいです。

本当に結婚当初は料理が下手すぎて毎日が苦痛でした・・・笑笑

でも今では夫の協力や日々の料理を楽にするツールを使うようになったことのおかげで料理が好きになりました!

このブログでは私が実際に感じた料理に関する一般主婦の悩みを発信し、それを解決するためにこれまでにやってきたことを伝えていきます。

料理人である夫その妻の二人でブログ構成を行っていますので、料理人の意見とリアルな妻の意見の両方の視点から解説していけるのが私たちの強みです!

略歴

  • 夫:料理の専門学校を卒業後地元を離れ、京都の有名老舗料亭に就職(親方のもとへ弟子入り)
  • 5年間の厳しい修行を行い、料理の基礎を叩き込まれる
  • 更なるスキルアップを目指し他の料理屋へ就職
  • 本業の料理の仕事をしながらご自宅への訪問調理などの個人で副業
  • 現在は独立を視野に入れながらブログを書いているプロの現役料理人です
  • 妻:現在は子なしで保育士として働きながら日々家事を行っている共働き夫婦です。

このブログでは何を学べる?

ここでは楽するための調理学を学べます。

料理が苦手だなぁ〜

料理は好きだけど上手に作れない

レシピ通りに作っているけど思うように作れない

毎日の料理がめんどくさい」「楽に作れるようになりたい

このような人たちの悩みを解決します。

主に、主婦、共働き、子育て世代に向けて情報発信を行います。

最終的には毎日の献立に悩むことなく、楽しく調理と向き合える人になってほしいと思っています。

私たちの中での「料理の楽しい」は楽することも同時に意味すると考えます。

楽することによって自然と毎日の料理が習慣化されていく節約にも繋がる料理以外の時間を多く使えるといったメリットがあります。

家事や育児、仕事に追われて毎日の食生活が乱れてしまう。料理が面倒で嫌になりイライラする……そのような事態を少しでも防げるように楽する調理を知っていただきたいと思います。

夫:これまで様々なお客様と接してきて料理を作るだけが料理人の仕事ではない料理を無理なく作れる方法を教えるのも料理人の役目だと感じております。

そのために必要な情報をわかりやすく皆様にお伝えできたらと思います。

⭐︎具体的には。

料理を楽にするアイテム:時短家電やキッチン収納など料理が楽しくなるアイテム紹介

食材宅配を利用した時短方法:時間を有効活用して無理のない料理が日々作れるようになる

この2つに着目してブログ構成を行なっています。

なぜこのブログを書いているのか?動機

今は結婚して妻はほぼ毎日、苦手ながらも一生懸命料理を作ってくれていますが最初の頃は失敗続きで、時には悔し涙を流している姿をみて、このような人の手助けができる情報発信を行っていこうと考えました。

妻以外にも同じように料理に悩んでいる人がいると思うので私たちの体験談を参考にしていただけるブログにしていきます!

妻の料理が成長した方法はズバリ食材宅配サービス料理の便利アイテムの利用です!

これらは料理人である私(夫)が妻のために利用を開始したものです。

上手に使うことで料理だけでなく生活の質もグンッと上がること間違いなし!

まだまだ不十分な説明なときもあるとは思いますが、どんな質問でも受け付けますのでよろしくお願いします😌

伝えたいこと

このブログを通じて料理の素晴らしさ楽しさ

料理に秘める無限大の可能性を感じてもらえたらと思います。

また、妻の同様ですが時間がなくて料理にラクをしたい日って絶対にあると思いますし、絶対にそのような日が必要です

日々の息抜きのための料理、作らない日の料理、僕の家庭が実際に使用している食材宅配サービス(ミールキット)などを伝えていきながら料理へのちょうどいい向き合い方を伝えていきたいと思います😊

必ずみなさんのお役に立ってみせます!

これからも期待して見ていただける嬉しいです✨

過去にはパティシエの方と一緒に仕事もしたことがあるので、そこから得た知識も踏まえてお菓子作りもYouTubeのみで発信してます。

初心者にも作れる簡単なお菓子ばかりを紹介しますので是非興味がある方はそちらも覗いてくださいね😉

youtubeチャンネル→https://youtube.com/channel/UC1-vwV1O_t92iBCjfJuUSQg

Instagramで過去の料理を紹介しますので是非見てください

料理は人を笑顔にする最高のツールです。

食は人を笑顔にします。

お腹を満たし、心を満たし、たくさんの人が笑顔になるために僕は情報を発信し続けます!

このブログからたくさんの笑顔を生み出せますように💕